手紙のマナー

ホーム > マナー事典 > 手紙のマナー > 手紙の書き方 > 手紙の構成

手紙の書き方

手紙の構成

手紙の書き方のマナーとして以下の様な構成で書くのが基本です。

1、頭語
冒頭に書く手紙固有の挨拶語です。相手や内容によって使い分けます。


2、時候のあいさつ
四季折々に触れたあいさつの言葉です。


3、安否のあいさつ
「皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます」と相手の無事を喜び、
「その後お変わりはありませんか」などその時の状況に応じて相手の安否を気遣います。
次に自分や家族の安否を伝えます。


4、主文(用件・お礼・お詫び・返信の挨拶)
手紙の目的である用件を述べる最も重要な部分です。
「さて」「ところで」「早速ですが」など起辞から始めます。


5、結びのあいさつ
主文の結びとして「まずはお礼まで」というように用件を一言でまとめます。
手紙全体の締めくくりとして「ご自愛下さい」「今後ともよろしくお願いします」など
相手に合わせた結びの言葉を述べます。


6、結語
頭語に対応した手紙文特有の結び言葉です。


7、日付
手紙を書いた日付を書きます。
お祝い事なら「○年○月吉日」とします。


8、署名・宛名




せっかく心をこめて手書きで送るお手紙です。
マナーを守って書きたいですね。


NPO法人 日本サービスマナー協会資料請求・お問い合わせお申し込みお電話でのお問い合わせは…大阪:06-6809-4141 東京:03-5577-6521

マナー事典

資料請求・お問い合わせお申し込み
セミナー・講座一覧
接客サービスマナー検定取得講座日本サービスマナー協会をフォローする社員研修担当者のための講座ワンポイントマナーレッスンマナーインフォメーションマナーの日敬語力検定四字熟語検定略語検定学割制度総合社員研修プログラム

サイトマップ

ビジネスマナー

オフィスのルール

クレーム電話応対

ビジネスの基本

ビジネス文書

メールビジネス文書

敬語の使い方

訪問・来客時のマナー

電話応対

接客マナー

クレーム応対

接客の基本

慶弔のマナー

お悔やみ事のマナー

お祝い事のマナー

お通夜・告別式のマナー

慶弔マナーの基本

結婚式のマナー

テーブルマナー

中国料理のマナー

日本料理のマナー

西欧料理のマナー

食事のマナー

手紙のマナー

手紙の書き方

挨拶状のマナー

時候の挨拶 

贈答のマナー

お祝いごとのマナー

お見舞い

内祝い

表書きの書き方

訪問のマナー

事前の準備

訪問当日のマナー

超現代マナー

ビジネス

一般マナー

世界各国のマナー

アジア

オセアニア

ヨーロッパ

ロシア・CIS

北米