ビジネスマナー

ホーム > マナー事典 > ビジネスマナー > クレーム電話応対 > クレームの対処法

クレーム電話応対

クレームの対処法

クレームに対して適切な処理を行うためには、クレームの全容を正確に把握しなければなりません。

お客様が、いったい何を訴えているのか、真剣に耳を傾け理解する「聴き方」=傾聴が必要です。

 

お客様が誠意を感じる聴き方とは…

①相手の話を最後まで聴く

②「テンポ・リズム・間」はお客様に合わせて調整する

③お詫びの言葉を複数準備する(お詫びの言葉のレパートリーを増やす)

④相手が何を言いたいのか、キーワードを発見したら復唱する。

(キーワードはお客様が繰り返す言葉の中に隠れていることが多い)

⑤途中で話を否定したり反論したりしない

⑥あいづちをうつ

(電話の場合、表情が見えない分、あいづちを効果的に利用しましょう)

【復唱のあいづち】  お客様が言われたことを、そのまま復唱して確認する。

【要約のあいづち】  お客様が言われたことを、まとめて確認する。

【感情のあいづち】  お客様の感情を受け止め、共感を込めて伝え返す。

 

お客様の話をしっかり聴くことで、適切な対処ができるだけでなく、信頼関係を築くこともできます。

信頼関係が築ければ、リピーターになってくださる確率も高まりますので、適切に対処しましょう。

 

 

日本サービスマナー協会では、ビジネスシーンでのお困りごとや疑問を、

ビジネスマナー研修で解決いたします。

また、クレーム応対に特化した、クレーム応対研修クレーム電話応対研修も大変人気のある講座です。


NPO法人 日本サービスマナー協会資料請求・お問い合わせお申し込みお電話でのお問い合わせは…大阪:06-6809-4141 東京:03-5577-6521

マナー事典

資料請求・お問い合わせお申し込み
セミナー・講座一覧
接客サービスマナー検定取得講座日本サービスマナー協会をフォローする社員研修担当者のための講座ワンポイントマナーレッスンマナーインフォメーションマナーの日敬語力検定四字熟語検定略語検定学割制度総合社員研修プログラム

サイトマップ

ビジネスマナー

オフィスのルール

クレーム電話応対

ビジネスの基本

ビジネス文書

メールビジネス文書

敬語の使い方

訪問・来客時のマナー

電話応対

接客マナー

クレーム応対

接客の基本

慶弔のマナー

お悔やみ事のマナー

お祝い事のマナー

お通夜・告別式のマナー

慶弔マナーの基本

結婚式のマナー

テーブルマナー

中国料理のマナー

日本料理のマナー

西欧料理のマナー

食事のマナー

手紙のマナー

手紙の書き方

挨拶状のマナー

時候の挨拶 

贈答のマナー

お祝いごとのマナー

お見舞い

内祝い

表書きの書き方

訪問のマナー

事前の準備

訪問当日のマナー

超現代マナー

ビジネス

一般マナー

世界各国のマナー

アジア

オセアニア

ヨーロッパ

ロシア・CIS

北米