結婚式では言ってはいけない言葉があるのはご存知でしょうか?
「終わる」「去る」「切る」「別れる」等の言葉は忌み言葉といわれ結婚式では使用しないことがマナーです。
そのためケーキカットの際にはケーキにナイフを入れる、披露宴が終わることをお開きと言います。
<スピーチの仕方>
・ 新郎新婦二人に向かってお祝いの言葉を述べる。
・ 両家の両親と親族に向かってお祝いの言葉とお招きいただいたお礼を述べる。
・ 新郎または新婦との間柄を述べ自己紹介をする。
・ 忌み言葉や格言決まりきった言葉の引用ばかりせず、自分らしいスピーチを述べる。
・ 締めくくりに新郎新婦と両家へのお祝いの言葉を述べる。
* スピーチは長すぎないこと
* 新郎新婦や両家のプライバシーにふれないこと