手紙のマナーの基本

手紙のマナー > 手紙の書き方

メール社会の現在ですが、あらたまった場面などでは手紙を書くこともあるでしょう。

手紙を書きなれていない人も多いと思いますが、基本マナーをおさえて失礼のないようにしましょう。

手紙は立て書きが基本です。横書きはカジュアルな印象になりますのであらたまった手紙では使用しません。

白色の便箋に黒の万年筆で書きます。(ボールペンでもよいでしょう)


色や柄の入ったものは友人など親しい間柄の人のみにします。

封筒も同じく白無地を選びます。


誤字脱字はもちろんのことですが、それを修正液で消したり二重線で消すのは失礼です。

間違った場合は書き直しましょう。


また便箋は1枚に収めず2枚以上書くのがマナーです。


メニュー一覧次へ»
▲このページのトップへ