7月 時候の挨拶

手紙のマナー > 時候の挨拶 

7月の時候の挨拶をご紹介します。

 

盛夏、仲夏、猛暑、酷暑、炎暑、

大暑、盛暑、向暑、厳暑、極暑、

烈暑、炎熱、三伏

上記を使用する場合は「~の候」「~のみぎり」「~の折」のいずれかを繋げます。

<例>

盛夏の候、大暑のみぎり、烈暑の折

 

<ビジネス文書の例>

拝啓 盛夏の候、貴社いよいよご盛栄のこととお慶び申し上げます。

 

<親しい人への手紙の例>

拝啓 うだるような暑さが続いておりますが、お変わりございませんか。

 

正しい手紙の書き方とマナーを身につけ、用途や相手との関係性に適した手紙になるよう

心がけましょう。

 

日本サービスマナー協会では、ビジネスシーンでのお困りごとや疑問を、

ビジネスマナー研修で解決いたします。

また、ビジネス文書やメールに特化した、メール・ビジネス文書マナー研修

大変人気の研修です。


«前へメニュー一覧次へ»
▲このページのトップへ