お香典袋の表書きの書き方

慶弔のマナー > お悔やみ事のマナー
・仏式・・・・御香典、御香料、御仏前
・神式・・・・御玉串料、御榊料、御神前
・キリスト教式・・・・御花料、御ミサ料
相手の宗派が分からないときは各宗派共通の「御霊前」と書きましょう。

*表書きは薄墨で書き、名前はフルネームで書きましょう。
*連名の場合は右側から年齢や地位の高い順に書きます。連名は3名くらいまでとし、グループで贈る際には「○○一同」などと書き、半紙などに全員の名前を書いて中包みに入れましょう。
*水引は白黒または銀色のものを使います。結び方はこれっきり、二度とあってほしくないという意味で「結びきり」を使用してください。

<外包みの折り方>
弔事は、悲しみが再び無いように上側の折り返しを上に重ねます。

«前へメニュー一覧次へ»
▲このページのトップへ