お祝い事の金額について

慶弔のマナー > お祝い事のマナー

お祝い事の金額についてご紹介いたします。

 

本来結婚のお祝いは、披露宴より前に品物を送るのがマナーでした。

現在は、お祝い金として現金で送るのが一般的となっています。

金額の相場は、

友人や会社の同僚で2~3万円

会社の上司や部下は3万円

兄弟では5万円

親類で3万円~

が一般的と言われています。

上記はあくまでも目安なので、金額は新郎新婦との間柄を考慮して決めればよいでしょう。

ただし、4や9の縁起の悪い数字は避けましょう。

お札は新札を用意し、紅白又は金銀の結びきりのお祝儀袋に入れて準備します。

表書きは「寿」、「御祝」と記入します。

当日は、ふくさや風呂敷につつんで持参しましょう。

祝儀袋のまま持っていくのはマナー違反です。

 

お祝いの気持ちを込めて送りたいですね。

 

日本サービスマナー協会では、ビジネスシーンでのお困りごとや疑問を

ビジネスマナー研修で解決いたします。


«前へメニュー一覧
▲このページのトップへ