10月の時候の挨拶

手紙のマナー > 時候の挨拶 

10月の時候の挨拶についてご紹介いたします。

 

秋涼、秋冷、秋晴、秋麗、秋月、

秋雨、清秋、錦秋、仲秋、中秋、

爽秋、菊花、紅葉、涼寒、朝寒、

初霜、寒露

上記は、「の候」「~のみぎり」をつけて使います。

秋涼爽快の候

菊花薫る時節

天高く馬肥ゆる秋

秋色日毎に深まり

清涼の秋気身にしみて

秋たけなわの好季節

燈火親しむの候

 

例文

・菊花薫る時節、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

・秋月の候、皆様にはますますご壮健のことと拝察いたします。

 

日本サービスマナー協会では、ビジネスシーンでのお困りごとや疑問を、

ビジネスマナー研修で解決いたします。


«前へメニュー一覧次へ»
▲このページのトップへ